1 muffin ★ :2019/08/23(金) 21:45:10.69

https://otapol.com/2019/08/post-76563.html
2019.08.20

『すべてがFになる』『スカイ・クロラ』シリーズなどで知られる小説家の森博嗣氏が「日本のアニメ」について個人的感想を述べ、話題を集めている。

8月18日、森氏は「日本のアニメの個人的感想」という題名で自身のブログを更新。森氏の作品からは、押井守監督作『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』、フジテレビ系列のノイタミナ枠で放送された『すべてがFになる THE PERFECT INSIDER』といったアニメが生まれているが、森氏自身、「日本のアニメをほとんど見ません」としている。

記事では、「世界的に評価が高いといわれていますが、何が自分と合わないのかな、と少し考えてみました」と、その理由について考察していた。

「まず、いつも書いていることですが、声というか、しゃべり方が、どうも芝居がかっていて、あまりに感情が込められすぎで、歌舞伎や時代劇の舞台演技を見ているような感覚になり、リアルに認識できないのです。あまりにも叫びすぎ、あまりにも声を震わせすぎ、あまりにも息遣いが激しくなりすぎ」

「それから、次は、やはり絵でしょうね。絵が、結局漫画なのです。漫画の場合は止まっているから、小説のように頭の中で場面を展開し、そのときに映像が自分なりにリアルへ近づきます。漫画の絵は、実物を写実していません。ドラえもんののび太君みたいな実物の人間はいませんから、漫画を読む人は、それを頭で展開して読みます。ところが、アニメは動くわけで、その展開の必要がない。そうなると、絵が漫画的なのが、ネックになります。たとえるなら、漫画のお面をつけた人がお芝居をしている、ような感じですね」

「キャラクターの声がリアルに認識できない」「絵が漫画的である」という点を踏まえ、「おそらく、日本以外の多くの国で、そんなふうに日本のアニメは見られていることでしょう。彼らは歌舞伎を見るように、日本のアニメを見ているのです」と綴っていた森氏。

特にネットの注目を集めているのは、声優の演技について言及した部分。声優の演技については、プロの声優を使わないことで知られるスタジオジブリの宮崎駿監督も「不自然」と評価している。宮崎監督が作品でプロの声優を使わなかった例は多数あるが、『風立ちぬ』の場合、堀越二郎役に庵野秀明監督を起用した理由について「思い入れたっぷりに演技されるよりも、ボソッとしゃべってくれたほうがいい」と話している。宮崎監督は演技のうまさより、その声が出す雰囲気を重視していることは広く知られている。

全文はソースでご覧ください





2 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:46:39.01

「声というか、しゃべり方が、どうも芝居がかっていて、あまりに感情が込められすぎで、
歌舞伎や時代劇の舞台演技を見ているような感覚になり、リアルに認識できないのです。
あまりにも叫びすぎ、あまりにも声を震わせすぎ、あまりにも息遣いが激しくなりすぎ」

棒読み=ナチュナル演技ってのがほしいのだな
庵野監督が声優したときみたいな


3 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:47:31.36

>>2
なんでそう極端な解釈をするんだ?
気持ち悪いよお前


63 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:55:32.48

>>2
わかるわー
あと声がそもそも変


95 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:59:03.36

>>2
棒読みとナチュラル演技の違いすら分からないのか


5 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:48:06.32

これ実写のドラマや映画でも同じだよ
日本のは基本芝居がかってる


20 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:51:03.39

>>5
舞台演劇みたいな世界が過大評価されているからだろうな
日本役者の演技力がイマイチなのは


26 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:51:54.02

>>5
それな
ようつべに上がってる邦画とかアホみたいに俳優が叫んでて外人に馬鹿にされまくっている


10 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:49:12.14

声優使わないのはいいけど、だからといって棒読みする奴を使うのはどうかと思う


33 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:52:41.58

>>10
これだよ
棒読み大根をとりあえず抑えた演技とか言うのやめてほしい


14 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:49:33.85

「スカイクロラ」は絵柄がよければもっと一般に評価されたはず


35 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:52:52.29

>>14
空戦のシーンはよかったからもったいないよな


18 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:50:58.67

>歌舞伎や時代劇の舞台演技を見ているような感覚

この思考に至ってるのになぜアニメ演技に文句言ってるのか分からん
だってアニメは現実じゃないじゃん
お前は歌舞伎の演技に対しても「リアルじゃない!」とでも言うのか


70 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:56:09.83

>>18
ほんこれ


85 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:57:29.99

>>18
そもそも歌舞伎は何百年も前の演出論だからな
源氏物語読んで、どんな古臭い言葉だよって突っ込む奴居ないのと一緒じゃね?
でも現代小説で「いとやむごとなき」とか書いてあったら突っ込むだろ?

現代劇なのに何百年前と同じ演出してたらおかしいでしょ


23 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:51:50.26

俳優の棒読み演技のほうが自然


65 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:55:43.49

>>23
リアルな人間は大体棒だってのはあるな


24 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:51:52.75

一日本人でしかないのにどうして自分の見方が
世界標準だと思えるのだろうか


91 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:58:44.15

>>24 誇大妄想狂でもなければ小説書けんのやろ


27 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:52:06.20

見なけりゃ見ないでいいけどそれをわざわざブログに書く理由はなんなのだろう
誰かにご機嫌取ってほしいのかな


41 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:53:17.20

>>27
ブログ書いて本にするならとにかく書かないと


32 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:52:40.90

アニメのキャラにアニメの声は合ってると思うけどな
アニメのキャラに普通の人の声のが違和感だよ


67 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:55:56.79

>>32
洗脳されたキモオタ


78 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:56:41.21

>>32
ドラえもんとかでゲストのスポーツ選手が本人役で声当てるとなんか違和感でるよね


34 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:52:51.58

これは森さんじゃない
森さんならキャラクタというはず


55 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:54:45.75

>>34
確かにそうだw


36 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:52:59.67

声優でも男の声優はわりと人の声や演技に近いのに
女声優は演技も声もなんであんなに不自然にベタベタネチャネチャした人が多いんだろうか


97 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:59:32.03

>>36
確かに俳優と声優の演技を比べたら男のほうが差がない気がする

声優と芸能人が共演した作品でも男声優と女優の組み合わせが結構多いような


49 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:54:08.90

アメリカ人は何でもケチャップをかける味覚音痴だが
日本の役者の演技もそれに近いものがある
引き算が出来ずに足し算しか出来ない
舞台演劇を重視することが間違いということ


53 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:54:34.13

実写も声優が吹き返してるんだが


68 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:56:03.68

>>53
吹き替えが上手い声優は大体好き


58 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:54:55.77

この人の小説1冊しか読んだことないけどこれは同意
とくにここ
>漫画の場合は止まっているから、小説のように頭の中で場面を展開し、そのときに映像が自分なりにリアルへ近づきます。


92 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:58:59.24

>>58
これが分かっているなら
戯曲が何物であるかの認識もありそうなのにな

元々、日本は西欧と違って戯曲の伝統が乏しい所に
小説の歴史が作られて行ったからすぐに小説が行き詰った訳で
作家ならそれぐらい知らないのか


61 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:55:16.11

絵にセリフ付ける以上、人間がやるみたいに微妙な表情の変化や、微かな仕草で感情を表現できない。
感情は全て声で表現せざるを得ないいんだから、当然オーバーな表現になる。舞台俳優の演技と同じ。
どんな名優でも、映画やテレビと同じような演技をしたら、アニメでは某ゼリフしか聞こえない。


79 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:57:05.25

>>61
それを「余分」だと感じる人もいるって事ですな


64 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:55:33.41

スポンジボブとドラえもんの何が違うんだろう


71 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:56:10.29

>>64
四角いか丸いか


75 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:56:25.04

分かる気がするな
存在するはずがない絵が人間の声を出してるのは違和感ある
洋画で外国時俳優の吹き替えには違和感ないのに
やっぱり二次元は現実離れしすぎてて人間の声が合ってない


90 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:58:42.38

>>75
ぶっちゃけ慣れだと思う
普段字幕で映画見てると、たまにテレビで洋画見ると違和感結構ある
逆にTVで見てたスタートレックの映画を見たら、生の声に違和感感じた


77 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:56:31.60

声優に演技とかいうなよ


84 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:57:27.89

>>77
演技出来ない声優は公園の酔っ払いと同じ


86 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:57:50.59

そもそもアニメなんだからいいだろ

アニメに何を求めてるんだ?
まさかリアリティじゃないだろうな、リアリティ求めるなら、そもそもからしてアニメの視覚的部分にリアリティがないだろ


93 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:58:59.53

ドラえもんとかああいう声は素人がやっても出せないけど
よくある萌え系のアニメのキャラとか、男のオレでも出せそうな声だからな。
アニメ声ってやつ?
あとイケメン系も宝塚みたいな発声すればいいだけだから
カリスマを感じない。


99 名無しさん@恐縮です :2019/08/23(金) 21:59:55.79

オレが小説をドラマ、映画化したのを観ない理由と共通している。
出演者が叫びすぎ、怒鳴りすぎ、感情剥き出しすぎ。
わかり易くしているつもりが薄っぺら。